目次
01|有機農業とは
02|有機農業のメリット
03|有機農業のデメリット
04|有機農業への道
01 | 有機農業とは
改めて有機農業とはについて解説いたします。
有機農業とは、化学肥料や化学合成農薬を使わず、自然の力を最大限に活用し、おいしく安全な農作物を作る農業のことをいいます。
農薬や化学肥料の代わりに堆肥やニワトリの糞などを使い自然な土づくりを行い 、土壌の生物活動を活発にし、作物の自然な生長を促進することで、健康で美味しい作物を育てることが目指されています。
有機農業の原則
国際的な規模で有機農業推進活動を行っているIFOAM( 国際有機農業運動連盟) は、オーガニックの原則として 、以下の四つの原則を掲げています。
1.健康原則:健全な土壌、植物、動物、人間の健康を維持・増進する。
2.生態系原則:生物多様性を保護し、生態系の持続可能性を確保する。
3.公正原則:全ての生命とその環境に対する公正を尊重する。
4.予防原則:問題を未然に防ぐための手段を優先する。
生態系や環境に悪影響を与えないよう、土壌づくりから配慮するため、私たちの健康や環境に配慮した製品づくりへとつながっています。
02| 有機農業のメリット
有機農業には、以下のようなメリットがあります。
健康への配慮
有機農業では、化学肥料や農薬を使用しないため、作物に化学物質が残留する心配がありません。
農薬や化学肥料の制限がない慣行栽培に比べると安心感があるのがメリットです。
これにより、消費者は安心して食品を摂取することができます。
環境保全
有機農業は、土壌の生物活動を活発にし、生物多様性を保護することで、環境保全にも寄与します。
他の農法と比べて、土壌や生物系への影響、温室効果ガスの排出量が少ないです。
また、化学物質の使用を避けることで、地下水の汚染も防ぎます。
SDGsが注目されている現代では、時代のニーズに沿った栽培方法と言えるでしょう。
03|有機農業のデメリット
一方で、有機農業には以下のようなデメリットも存在します。
収穫量の変動
有機農業では、天候や病害虫の影響を直接受けやすいため、収穫量が不安定になることがあります。
労力と時間
化学肥料や農薬を使わない分、雑草対策や肥料作りなど、手間と時間がかかる作業が増えます。
除草作業や害虫の駆除などは非常に大変な作業です。
ある程度の人手や時間を確保しないと有機栽培は難しいのが現状です。
販売ルートの制限
有機野菜は、消費者からのニーズは高いものの、一般的な野菜の方が市場の大多数を占めるため、販路の拡大がしにくいです。
しかし、売り方や訴求の工夫によっては、健康志向の消費者のニーズを捉えることができます。
04| 有機農業への道
有機農業は、健康と環境に配慮した持続可能な農業です。
一方で、収穫量の変動や労力と時間の問題もあります。
しかし、その課題を乗り越えた先には、健康で美味しい作物と、豊かな自然環境が待っています。
有機農業に興味がある方は、ぜひ一歩を踏み出してみてください。
■川合肥料 LINE公式アカウントはこちらから
■川合肥料オンラインショップはこちらから
■川合肥料スタッフブログ トップページはこちらから